信念を持ち挑戦する日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN2
太陽の紋章(顕在意識): 白い風
(キーワード:繊細な感性・感受性、スピリット)
どんなスピリット(精神)でやるかで、同じことをしていても結果が違ってきます。
自分の信念を持ち、迷いを吹き飛ばしましょう。
風のように揺れる気持ちは、準備をしっかりとすることで解消されるでしょう。
また、音楽に親しむことや新鮮な空気が大事な日でもあります。
ウェイブ・スペル(潜在意識):赤い龍
(生命を育む・大切にする、慈愛・母性のエネルギー)
13日続く『赤い龍』のウェイブ・スペルの2日目。
信じる心は、身内からの愛で育まれます。
『赤い龍』の期間は、親子関係を見直しましょう。
親は子を信じること。
子は親に感謝すること。
シンプルですが、これが一番大事です。
音2
(キーワード:挑戦)
大胆に挑戦する日。
直感力が冴える日ですから、判断がしやすいでしょう。
断捨離にも向いている日です。
KIN1〜KIN20の20日間のポイント:
すべては、いまの環境や状況を受け入れることから始まる
『「直感ノート」をつくる。ヒントに溢れた宝となる』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
ウェイブ・スペルが『赤い龍』の2日目です。
『音2』の日はとても直感が冴え渡ります。
直感に従って判断しても、そうそう間違えることがないのでは?と思います。
逆に考えすぎると判断が鈍ります。
パッと思い浮かんだことが正解なのかもしれないですね。
今日はそういう感覚を大事に過ごしてみたいと思います。
昨日はこの260日スピンの始まりの日でした。
スタートの日は、やはり神社に参拝したいです。
私は山梨県小淵沢にある身曾岐神社へ参拝しました。
実は前日の夜になるまでそこへ行く予定ではなかったのですが、マヤ暦のアドバイザー仲間が先に行かれていたので、急遽合流させていただきました。
身曾岐神社は古神道の神社で、能舞台もある立派な神社でした。
静かで爽やかな空気が流れ、KIN1にふさわしい心が洗われるような素敵な参拝ができました。
その後は小淵沢やお隣の長野の方まで、地元に住んでいらっしゃるアドバイザーさんに連れていっていただきました。
急に来ちゃったのに、いろいろと案内していただき、ただただ感謝です。
こちらは尖石縄文考古館に展示してある国宝の『縄文のビーナス』です。
縄文時代の素晴らしい土器をたくさん見ることができました。
その他に、道の駅や八ヶ岳農場なども連れて行っていただき、最終的にはご自宅にもお招きいただきました。
本当に至れり尽くせりで・・・。感謝しかないです。
とっても素敵なご自宅で、彼女の趣味で集めた石たちを見せていただきました。
見たこともないような石ばかりでいろいろビックリ。
新しい世界を見せていただき、新鮮な気持ちになりました。
KIN1の日から、とても楽しく素敵な1日を過ごすことができました。
今回のスピンもどんな展開が待っているのか?楽しみです。
michiko
0コメント