機会を逃さずチャンスを掴む日

  ご訪問ありがとうございます。 

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。

 いつも応援していただき感謝いたします。


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。

 その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。


 今日はマヤ暦ではKIN67 


 太陽の紋章(顕在意識): 青い手 

 (キーワード:理解し把握する、癒し、手)

  人に尽くしたり、世話をすることが好きな紋章です。 

 いろいろとやってあげたくなったり、面倒を見てあげたくなるのです。

 それだけに多くの人とつながりがあり、人脈がある紋章なのです。

 手からパワーが出ているので、チャンスを掴みやすいとも言われています。

 今日は「チャンス!」と思ったら、すぐに掴んでくださいね。

 『チャンスの女神は前髪しかない』です。


 ウェイブ・スペル(潜在意識): 白い世界の橋渡し 

 (橋渡しの力、死と再生、ゆだねる)

 「機会」という意味がある紋章です。

 何かしらの「機会」が訪れるタイミングかもしれません。

 「機会」があれば大事にして、『青い手』でチャンスを掴みましょう。

 「機会」を逃さないようにアンテナをはっておくことも大事です。

 そして普段からしっかりと準備をすることも大事ですね。 


 音2 

 (キーワード:挑戦)

  物事を分けたり、判断することが得意な周波数です。

 今日は白黒はっきり決めることができます。

 断捨離に良い日です。


KIN61〜KIN80の20日間のポイント: 
 目の前の人の喜びに焦点を合わせると、自然に輪が広がる 

 『ちょうどいい加減をみながら、最適な人との接し方を研究してみる』 

 (「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)  



  ☆ 日記・・・・  


 『白い世界の橋渡し』の波動が流れる2日目です。

太陽の紋章は『青い手』です。

この紋章は手にパワーがあるのですが、私の知っている『青い手』の方は、チェンバロという楽器の

演奏者だったり、ネイリストさんだったり、書道家だったり・・・。

どなたも『手』のパワーを存分に使うお仕事です。

私も太陽の紋章が『青い手』なんですが、以前は手を使う仕事をしていました。

アパレル関係なのですが。


『青い手』は、ただ手を使うだけではなく『丁寧に』『手間ひまかけて』が大事なのです。

自分はこの紋章だと分かってからは、以前より『丁寧に』『手間ひまかけて』をなるべく心がけるよ

うになりました。

そうすると自然と心がこもったものになり、料理はより美味しく、手作りの物はより可愛くできるよ

うな気がします。

逆に『面倒臭い』とか『手抜き』をすると結果が良くないです。

それは当たり前ですね。

日々『丁寧に』『手間ひまかけて』を心がけ、いろいろなことに取り組んでいきたいと思います。

そうするときっとチャンスが舞い込んでくるのかな?と思っています。


どの紋章も、自分のやるべきことをしっかりとコツコツとやっていれば、そこにチャンスがやってく

るのでしょう。

そのためにも、心に余裕を持って過ごしたいですね。


朝のウォーキングで見た綺麗な景色。

そろそろ紫陽花が綺麗に咲く季節です。


今日も素敵な1日をお過ごし下さい。


michiko


Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000