のめり込み気づきを得る日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN84
太陽の紋章(顕在意識): 黄色い種
(キーワード:生命の種、開花の力、目覚め、イデア)
『黄色い種』は根本から知りたいという探究心がいっぱいの紋章です。
自分が興味を持ったことにのめり込み、納得するまで探究します。
その中で気づきを得ることが大事です。
気づきがあってこそ、魂が磨かれていきます。
また、いろいろなことに興味を持ちますが、焦点を絞った方が良いです。
エネルギーが分散しないように絞りましょう。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 青い嵐
(キーワード:嵐のような変容のエネルギー、火の力、かまどの神)
『青い嵐』は変容のエネルギーがあります。
この期間、自分から変わることができるのです。
人を変えることは難しいですが、自分を変えることはできます。
良い変化を意識して過ごしてみてはどうでしょうか。
音6
(キーワード:尊重)
『音6』の日は、動きが活発になります。
じっとしているより、動いた方が良いかもしれません。
動いてリズムに乗ると成果も上がるでしょう。
KIN81〜KIN100の20日間のポイント:
気持ちを伝え合い、支え合うことでコミュニティは始まる
『のめり込んで、その仕事の面白さを知るところまでいくと、中心的存在となる』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『青い嵐』の6日目です。
『青い嵐』は好きなことにのめり込んだらすごいパワーを発揮しますし、「こうなるに違いない」と
プラスの思い込みをすると現実にそうなる、という素敵な力を持つ紋章です。
ですから、先ずはのめり込むほど好きなことを やりましょう。
それが何か分からないという方は、毎日の日記が重要になってきます。
日記の中に、どんなことが楽しかったか、きっと書いていると思います。
それがヒントだと思うので、自分観察をしながらコツコツ日記を書いて下さいね。
それにしても、梅雨時なので仕方ないとは思いますが湿気がすごいです。
家の中で除湿機をつけていたら、ものすごい水が数時間で溜まりました。
健康状態にも影響がありそうな湿気です。
『五行陰陽』の考え方でも今は『湿』の時期です。
『湿』が溜まると、身体がむくんだり、重だるい感じがしたり、疲れやすかったりします。
そういえば私も足がむくんでいたのか、いつもの靴がきつく感じていました。
『五行陰陽』の考え方に詳しいわけではありませんが、『湿』の時期は「黄色い食べ物」が良いと
聞いたことがあります。
かぼちゃやトウモロコシなどが良いみたいですね。
黄色ではありませんが、小豆やハトムギも良いそうです。
これらはお茶で取り入れられそうです。
毎日の食で自然と『湿』への対策ができたらいいなと思いました。
michiko
次のイベントはこちらです。
↓
0コメント