自己コントロールが大事な日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN145
太陽の紋章(顕在意識): 赤い蛇
(キーワード:血と情熱、コントロールの力、真実を暴く、本能)
自分の考えや思いに正直に生きたい直進型の紋章です。
比較的好き嫌いがはっきりしていて自分を守る意識が強いので、自分の意見をはっきりと言わないと
スッキリしないのです。
ですからこの紋章は自己コントロールすることが大切です。
また、相談できる人や理解してフォローしてくれる人が近くにいてくれると、自分の良い部分を生か
せるでしょう。
この紋章以外の方も、今日は自己コントロールを意識してみて下さいね。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い種
(キーワード:生命の種、開花の力、目覚め)
13日続く『黄色い種』の2日目。
もともと持っているものを開花させるには、柔らかさが大事です。
硬い種はなかなか開花できません。
「〜でなければならない。」といった硬い考えがあるとしたならば手放してみましょう。
音2
(キーワード:挑戦)
白黒はっきりさせたい気持ちが強いです。
判断するのも早く、好き嫌いもはっきりしています。
その判断能力を人の批判に使うのではなく、自分の挑戦に使いましょう。
KIN141〜KIN160 20日間のポイント:
頭で考えるよりも、心の反応にひたすら注目する
『直感には邪念の入りようがない。精度の高い直感を忘れないように』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『黄色い種』の2日目です。
『黄色い種』は硬い種を柔らかくすることが大事と書きましたが、本当に頭の柔らかさは重要だと思います。
柔らかくないと他人に対してだけでなく、自分に対しても窮屈な感じがします。
自分の可能性を狭めるし、屁理屈ばかり言ってそうです。
なので私も常に柔らかい頭でいたいと思います。
昨日から『黄色い種』のウェイブ・スペルが始まりました。
『音1』の日は、恒例の氏神様参拝から始まりました。
とても暑い日でしたが、神社の中は少し冷んやりしていました。
小さな神社ですが、神社の境内にはどんな木々が生えているのかな?とよく見ています。
昨日は『ヒサカキ』という木を見つけました。
『姫榊』や『非榊』と書くようです。
『非榊』は神事に使われる木なので、神社にあるのは当然なのでしょうね。
でも自分が実家にいる頃は『非榊』ではなく『榊』を神事に使っていたような・・・?
そもそも何が違うのかな?
調べてみたら『榊』は暖かい地方に多く、『非榊』は関東以北に多いそうです。
大きさも葉の形も少し違うみたいです。
なるほど。実家は中部地方なので、大きい方の『榊』だったのですね!
調べてみてスッキリしました。
『黄色い種』は掘り下げるエネルギーがあります。
まさに今日は『榊』という植物を掘り下げてみました。
知らず知らず『黄色い種』のエネルギーに乗っかっていたようです。
michiko
0コメント