慈愛の精神で面倒を見る日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN161
太陽の紋章(顕在意識): 赤い龍
(キーワード:生命を育む、生命を大切にする、母性のエネルギー)
面倒見が良く、とても働き者の紋章です。
特に血縁関係を大事にする紋章なので、親や子どもに対しての思い入れが強いのです。
それを「やってあげている。」という意識を持つと関係がこじれるかもしれません。
上から目線で関わるのではなく、自分のエゴを外して関わりましょう。
慈愛の精神で接すると良いでしょう。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 赤い地球
(キーワード:シンクロニシティ、心の連帯、共時性)
13日続く『赤い地球』のウェイブ・スペルの5日目。
自分のリズムを大事にしているので、人からリズムを崩されるのが苦手です。
約束していたのにドタキャンされるのは最も苦手なことです。
普段から良いクセを身につけることが、リズムを崩さないコツです。
音5
(キーワード:目標設定)
普段は遠慮がちで控えめなスタンスですが、いざ目標が決まったらすごい底力を発揮します。
決めたらすごいので、最終的にはリーダーとなれるでしょう。
自分自身で目標を決めることが大事です。
KIN161〜KIN180 20日間のポイント:
好奇心は人生に彩りを与え、生命力と影響力を高める
『真実の想いを認めた(したためた)手紙は愛の万能薬となる。真実ほど相手に伝わることはない』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『赤い地球』の5日目です。
そして今日からツォルキン表の第9列となります。
第9列の『9』という音は「ワクワクドキドキ」を象徴しています。
自分の魂がどんなことにワクワクドキドキするのか?
そこにもっと敏感に反応しながら過ごしてみると良いかもしれないですね。
昨日は「水キムチ」のワークショップに参加しました。
「水キムチ」とは、いわゆる唐辛子で赤く漬けた辛いキムチではなく、糖分を餌にして発酵した少し酸っぱいキムチです。
作り方も簡単で、材料もそんなに難しいものはありません。
なので普段から家で作るといいな〜と思いました。
カラフルな夏野菜は見た目も綺麗で美味しそうです。
乳酸菌がたっぷりで腸活にも良いので、毎日摂取すると良さそうです。
乳酸菌が腸内に増えると、免疫力アップ、お肌にも良い、便通も良くなる、ストレス軽減などなど良いことばかりです。
マヤ暦で見ると、昨日は『極性KIN』+『音4』という「極めるエネルギー」の日でした。
何かを極める、深く掘り下げる、探究する、のに適した日です。
『腸活』にフォーカスして探究するのも良いのではないかと思った1日でした。
michiko
0コメント