覚悟を決めるとシンクロが起こる日

  ご訪問ありがとうございます。 

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。 

 いつも応援していただき感謝いたします。 


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。 

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。 

 その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。


 今日はマヤ暦ではKIN198 


 太陽の紋章(顕在意識): 白い鏡 

 (キーワード:永遠性のある秩序、美、調和、映し出す)

  人に甘えず、自立心が強い紋章です。 

 甘えの姿勢は鏡を曇らせるだけです。 

 甘えず、覚悟を決めるとシンクロニシティが次々と起こります。 

 自分自身の姿勢が現実に映し出されるのです。 

 誰かが決めてくれるわけではなく、自分自身で決めていく姿勢が大事です。


 ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い戦士 

 (キーワード:チャレンジ・挑戦、自己との戦い、知性)

  13日続く『黄色い戦士』のウェイブ・スペルの3日目。

 「戦士」なので「戦う」期間ですが、他人と戦うわけではないのです。

 他人と争うのではなく、いかに自分の立てた目標に挑めるか?という戦いです。 

 何度失敗してもいいのです。

 七転び八起きでチャレンジしていきましょう。


 音3 

 (キーワード:未知体験)

  人と人をつなぐ役割がある周波数です。 

 つなぐ役割を果たすには、やはり優しさが大事です。

 自分の姿を鏡に映してみて、どんな態度で人に接しているのか? 

どんな言葉を発しているのか?をよ く見てみましょう。


 KIN181〜KIN200 20日間のポイント: 

 自分と向き合い対話すると、近未来の方向が示される 

 『惚れ込んだことを深く掘り下げ、夢中になる。人生飛躍への助走が始まる』

 (「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)



 ☆ 日記・・・・


  今日は『黄色い戦士』の3日目です。

 『白い鏡』も『黄色い戦士』も逆境に強く、困難なことがあっても乗り越えていく強さがある紋章で

 す。力強く進んでいけそうですね。


とはいえ季節の変わり目なので、体調管理が必要です。

特に食事は夏と同じようなものを食べていると体を冷やしてしまいます。

我が家でも、夏野菜が畑で採れていた頃は毎朝サラダにして食べていましたが、今はサラダは食べたくないと娘に言われました。

季節に合わせた食事を意識して取り入れないといけないし、娘は無意識にそれを感じていたのかもしれません。

さすが『青い嵐』さん!

『青い嵐』の紋章を持つ人は味覚が敏感で美食家も多いのです。

「食」に関しては鋭い感覚があるようです。


ということで、今の季節は白い物を食べると良いそうです。

薬膳では肺を潤す食材とされているようです。

例えば、レンコン、大根、カブ、山芋、豆腐、白きくらげ、イカ、梨・・・などなど。

そういえば先日、中華街の食材屋さんで白きくらげを購入していました。

忘れていたので、早速使いたいと思います。


白い物以外に、栗やさつまいも、鯖、秋刀魚、秋鮭などなど、旬の物がやはり良さそうです。

季節感たっぷりの食卓にしたいですね!


michiko

Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000