喜びを分かち合う日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN220
太陽の紋章(顕在意識): 黄色い太陽
(円満、円熟、太陽の力)
太陽のように公平で分け隔てなく、いつも変わらない一貫性を持った紋章です。
責任感が強く、皆のリーダー的な存在です。
明るく周りの人を照らすことを意識すると、一体感を感じられるでしょう。
恵まれていると感じることも多い紋章なので、感謝する心も忘れずに!
ウェイブ・スペル(潜在意識): 赤い月
(新しい流れ、浄化・清める、水の力)
太陽が発光体であるとすれば、月は反射体です。
月は太陽の光を浴びて、光って見えるのです。
受ける側なのでエネルギーに敏感なところがあります。
マイナスなエネルギーと感じたら離れ、良いエネルギーとだけ付き合いましょう。
音12(共有)
じっくりと待つことができる人。
自然と人が集まり、相談したり、喜びを分かち合う日となるでしょう。
13日間のポイント: 徹することで使命に目覚める
『尽きることのない無限の愛で周囲を明るく照らす。
責任意識は一体感をもたらしてくれる。
慌てず、じっくりと進む。』
(シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著「13の音」シンクロ実践編より)
☆ 日記・・・・
今夜はクリスマス・イヴですね。
「喜びを分かち合う」音12の日ですから、ちょうど良い日になりました。
家族や親しい方でクリスマスのお祝いをする方も多いのでしょうね。
ここ1ヶ月くらい、街もクリスマス一色で綺麗でした。
私も色々な所でクリスマスツリーを見て、目を楽しませていただきました。
マヤ暦をお伝えするのに行く場所も、綺麗な所が多かったです。
感謝の気持ちも膨らみます。
特に『黄色い太陽』の日は感謝が大事と言われています。
恵まれているからこそ、感謝するのです。
感謝は「ありがたい」という言葉とも似ていますね。
「ありがたい」は「有難い」と書き、「当たり前」とは反対の言葉です。
ご飯を食べたり、暖かい部屋で過ごせることは、当たり前のようで、そうではないですよね。
そう出来ない人もいます。
普段当たり前のようにしていることも、当たり前ではなく「有難いこと」と捉え感謝したいですね。
いつもいつもそんな風には出来ないかもしれませんが、『黄色い太陽』の日には時々思い出して感謝の気持ちを持ちたいと思います。
では皆様、素敵なクリスマス・イヴをお過ごしくださいね。
michiko
0コメント