夢に没頭する日

 ご訪問ありがとうございます。 

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。

 いつも応援していただき感謝いたします。


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。 

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。

 その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。


 今日はマヤ暦ではKIN143 


 太陽の紋章(顕在意識): 青い夜 

 (キーワード:豊かさを夢見る、囲い込み、夜)

  夢や目標が大事な紋章です。

 もともと目的思考型ですから、目指す方向性が決まるとすごいのです。 

 今日は自分の夢や目標について考えてみましょう。

 夢に向かって頑張っている姿は、人にも大きな影響を与えます。 

 夜の就寝中に見る夢も大事です。 

 夢は「もう1人の自分」からのメッセージ。

 しっかり覚えていたいですね。


 ウェイブ・スペル(潜在意識): 青い猿 

 (キーワード:高い精神性、魔術、ひらめき)

  13日続く『青い猿』の13日目。 

 童心に帰り、愉快な時空間を持ちましょう。 

 気心の知れた仲間と愉快な時空間を過ごすと、ひらめきがあります。 

 クリエイティブな発想もできるでしょう。 


 音13 

 (キーワード:没頭)

  あれこれしないで没頭すると良い日。

 まとめ、仕上げることも得意な日。 

 感謝の念を持つことで、宇宙エネルギーと共鳴し、シンクロが起こるでしょう。


 KIN141〜KIN160 20日間のポイント: 
 頭で考えるよりも、心の反応にひたすら注目する 

『圧倒的な量をこなしながら極限まで質を追求する。とんでもない未来が待っている』 

 (「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)



 ☆ 日記・・・・   


 いよいよ『青い猿』の13日間も最終日となりました。

お猿さんのように自由に伸び伸びと、何事にも好奇心を持って過ごせたでしょうか?

あれこれ好奇心を持ったり、子ども心を忘れないのがこの紋章の特徴です。

子どもって本当に正直です。

面白くなかったらすぐに飽きてしまうし、逆に興味を持ったら侵食忘れて没頭します。

大人から見たら我儘に見えるようなことでも、子どもは真剣そのものなのです。

子どものような心を持った大人も同じです。

そういった方の周りの人は、寛容な心の持ち主だとちょうどいいですね。


 昨日は私は夫の実家に帰省していました。

お墓参りをしたり、家の修理を手伝ったりして過ごしました。

お墓へ行くにも、家の修理道具を買いに行くにも車が必需品の田舎です。

ペーパードライバーだった私ですが、最近はまた乗れるようになって、今回も車が大変役に立ちました。

ご飯を食べに行くのにも車で出かけないと近所には何もありません。

という訳で車に乗って外食です。

これは『爆弾ハンバーグ』というものです。

店員さんが鉄板に乗ったハンバーグにソースをかけて下さいます。

その時の音はジュージューと爆弾のような音がするから、そのようなネーミングらしいです。

ジューっと油やソースが跳ねるので、紙のマットをこのように立てて防御するのです。

熱々で美味しかったです。


束の間の田舎生活でしたが、それなりに満喫してきました。

『青い猿』の期間だったから、いろいろ楽しむ気持ちで過ごせたのが良かったのかもしれないです。


michiko


   

Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000