のめり込み覚醒する日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN204
太陽の紋章(顕在意識): 黄色い種
(キーワード:生命の種、目覚め、開花の力、イデア)
色々なことに興味を持ちますが、1つに絞ってのめり込むと覚醒する紋章です。
そもそも元から知りたい、根本から知りたいという気持ちが強いので、探究心でいっぱいなのです。
焦点を絞り、無我夢中の境地に至るとシンクロが起こるでしょう。
また、覚醒した『黄色い種』は影響力がすごいです。
周りの人にも覚醒させるエネルギーがあるのです。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い戦士
(キーワード:チャレンジ・挑戦、自己との戦い、知性)
13日続く『黄色い戦士』のウェイブ・スペルの9日目。
的を絞って挑戦することが大事です。
そうでないと中途半端な結果となってしまいます。
先ずはしっかりとターゲットを決めてから挑戦しましょう。
音9
(キーワード:傾聴)
人を元気づける力がある周波数です。
ワクワクドキドキするものに惹かれ、そこに全神経と意識が集中します。
子どものようなワクワク感を持つことで、インスピレーションやひらめきが降ってくるでしょう。
KIN201〜KIN220の20日間のポイント:
見直し、修正、微調整の習慣で、活躍の舞台は広がる
『リスクを冒そうとしない人、未知の世界を旅しない人には人生のわずかな景色しか見えない』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『黄色い戦士』の9日目です。
『音9』の日はとても楽しいエネルギーの日なので個人的に大好きです。
ワクワクすることしたいですね!
ただそうは言っても、お仕事があったり子育てや介護に時間を取られていたりで、ワクワクなんてし
ていられない事情がある方もいらっしゃると思います。
そんな大変な中でも、少しでも楽しみを見出したり、創意工夫で乗り越えたりできたらいいですね。
昨日は3連休最終日で「スポーツの日」でした。
秋らしくなって、お出かけしていた方も多かったのではないでしょうか。
私は特に遠出はしませんでしたが、近所を散策してみました。
まだ10月なのに、前日に続き、クリスマスのディスプレイを発見しました。
ちょっと早くない〜?
でも可愛いので、ちょっとワクワクしてきました。
それからご飯を食べようとウロウロ。
前日にネットで見かけたお店をたまたま発見。
信州と甲州のお料理のお店でしたが、今週末に長野へ行くのでシンクロしました!
私はいろいろ食べられる3種盛り。
相方は「山賊焼き」という鶏料理(ほぼ唐揚げ)にしてみました。
長野も美味しいものがいろいろあって、食べる楽しみが広がります。
今週末の長野市で、シンクロニシティ研究会の越川代表の講演会が行われます。
先生のお話はとても楽しく、今回も為になるお話をされると思うので楽しみです。
まだ少しチケットがあるようなので、気になる方は是非ご連絡くださいね。
michiko
0コメント