ターゲットを決める日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN203
太陽の紋章(顕在意識): 青い夜
(キーワード:豊かさを夢見る、囲い込み、夜)
自分の夢や目標、方向性が定まると、そこに向かってとてつもないパワーが出る紋章です。
完全に目的志向型なのです。
目的があるから意欲が湧き、行動的になれるのです。
なので今日は改めて自分の夢、目標、目的をしっかりと確認し、決めましょう。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い戦士
(キーワード:チャレンジ・挑戦、自己との戦い、知性)
13日続く『黄色い戦士』のウェイブ・スペルの8日目。
こちらも目的志向型の紋章です。
次から次へとターゲットを決めて、そこへ到達したいという思いが強いのです。
前向きな心の状態を保ち、挑戦を続けましょう。
音8
(キーワード:フォロー)
『8』は全方向を表し、万遍なく周囲を見渡しながら、細やかに気配りできる日です。
調和とバランスを取ることに長けています。
そして人をフォローして、支える意識で過ごすと良いでしょう。
黒KIN
常識では考えられないような時空を超越したエネルギーが流れる日。
時間や空間の意識がなくなるような感覚があるかもしれません。
KIN201〜KIN220の20日間のポイント:
見直し、修正、微調整の習慣で、活躍の舞台は広がる
『侵食を忘れても取り組みたい自分いとっての“幸せの種”を見つけ出す』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『黄色い戦士』の8日目です。
新たな挑戦をするには、若々しさが必要だし、好奇心を忘れない子ども心が大事ですね。
『黄色い戦士』は挑戦し続ける紋章なので、そんな子ども心を持っている人なのかなと思います。
逆に「もう年だから・・・。」とやたら言う方は、何だか覇気がなく、老けて見える気がします。
自分で限界を作ってしまうのは、もったいないですね。
いくつになっても挑戦できる人でいたいなと思います。
3連休ですが、昨日は家族でお買い物に行きました。
大型店舗にワクワク。
こんな時には、子ども心がムクムクと湧き上がってしまいます。
大きなサンタクロース!もうクリスマスの商品が販売されているのですね。
これまた大きなスティッチを発見!
欲しいけどな〜。無理かな?
『HARIBO』のパーカーを着て行ったら、『HARIBO』が売っていた!
思わず手に取り、記念撮影。
側でおじいさんが不思議そうに見ていました。
こんなことばかりしていて、買い物というより遊びに行ったみたいになってしまいました。
子ども心はあるけれど、戦士の挑戦とは何も関係のないお買い物。
でも、楽しい時間を過ごせました。
今日は『青い夜』だし、『黒KIN』だし・・・。
ターゲットを定めて、素敵な挑戦をしていきたいと思います。
michiko
0コメント