架け橋となる日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN206
太陽の紋章(顕在意識): 白い世界の橋渡し
(キーワード:橋渡しの力、死と再生、ゆだねる)
人と人の架け橋となる役割の紋章です。
そのためにどんどん人と会い、コミュニケーションを取りましょう。
その時、自分の思いばかりを全面に出すのではなく、相手を尊重することが大事です。
そうすることで絶大な信頼を得るでしょう。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い戦士
(キーワード:チャレンジ・挑戦、自己との戦い、知性)
13日続く『黄色い戦士』のウェイブ・スペルの11日目。
困難なことを突破することで人生が開けるのが『黄色い戦士』です。
なので行動することが大事です。
行動に移さなければ、必要以上に慎重になって、何もできなくなってしまいます。
突破力があるので、どんどん行動に移して挑戦していきましょう。
音11
(キーワード:初志貫徹)
初志を曲げずに貫くことがポイントになる日。
物事のプロセスを大事にし、結果は天のみぞ知る、といった境地で開き直ると良いでしょう。
KIN201〜KIN220の20日間のポイント:
見直し、修正、微調整の習慣で、活躍の舞台は広がる
『自己鍛錬を遂行する。欲望のままに生きると、霊性と感性が低下し、本来の機能がマヒする』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『黄色い戦士』の11日目です。
もうすぐ『黄色い戦士』の期間も終わりですね〜。
何だかとても早く感じます。
『黄色い戦士』は自分が宇宙と繋がっていることに疑念を持っていると言われていますが、その疑念
を払拭するためにも挑戦が必要です。
挑戦して無我夢中になることが大切なんですね!
昨日はシャネルの仕事を請け負っている様々なメゾンの展覧会を見に行きました。
手仕事が大好きなので、興味津々でした。
刺繍や手織り、プリーツ加工、帽子、靴、アクセサリーなどなど、素敵なメゾンの仕事を見ることが出来ました。
気になったのは手織りのコーナー。
様々な糸やリボンを織り込んであって素敵でした。
最近、手織りにハマっているので、とても参考になりました。
こちらは写真でしたが、パールのビーズをチェーンで編み込んでいます。
すご〜い!
シャネルといえばパールとチェーンのイメージがありますが、かぎ針で編んじゃうのか・・・と感動ものです。
いわゆるシャネルスーツです。
独特なツイードと凝ったテープ飾りが素敵でした。
色々な技術が集まって、一つの作品が出来上がるのだな〜と理解できました。
その他にも、沢山素敵なコーナーがあって紹介しきれません。
こんなにすごいものを見られたのですが、無料でした!
それもすごいな〜と感心しました。
有難いです。
素敵な展示を見て、創作意欲がムクムクと湧き上がりました。
マヤ暦も大好きな世界ですが、手仕事の世界も充実させたいなと思ったのでした。
『黄色い戦士』の期間に見られたので、何か挑戦してみたい気持ちになりました。
michiko
0コメント