芽吹いたことが形になる日
ご訪問ありがとうございます。
マヤ暦アドバイザーのmichikoです。
いつも応援していただき感謝いたします。
マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。
一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。
その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。
今日はマヤ暦ではKIN244
太陽の紋章(顕在意識): 黄色い種
(キーワード:生命の種、目覚め、開花の力、イデア)
納得志向の紋章です。
自分が納得しないと先には進めないところがあります。
自分がこれだと思ったことに徹底的にこだわり、深く掘り下げていくと良いでしょう。
逆にいろいろな所に種を蒔きすぎないように注意しましょう。
絞り込むことで開花していきます。
ウェイブ・スペル(潜在意識): 青い鷲
(キーワード:クールな知性、先見性、見通す力)
13日続く『青い鷲』のウェイブ・スペルの10日目。
モチベーションが大事な紋章です。
常に心の状態をチェックして、モチベーションが下がらないように気を付けましょう。
一度下がると上がるのが難しくなるので、下がらない工夫をするようにしましょう。
モチベーションが下がりそうなものは、見ない、聞かない、近付かない。
音10
(キーワード:調整)
イメージしてきたことが形になって見えてきます。
しっかりと目標を立て頑張ってきた人は、このタイミングで形になってくるのです。
人の良いところも見えるので、プロデュースして、形にしてあげるのも良いです。
KIN241〜KIN260の20日間のポイント:
終わりよければすべてよし。振り返りは未来の希望につながる
『興味が続く限り、集中力は続くもの。興味、関心は人生をちがうものにする』
(「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)
☆ 日記・・・・
『青い鷲』の10日目です。
10日目には『形になる』という意味があります。
人がイメージしたことを、自分が具現化するということもあります。
人のイメージという目に見えないものを形にする場合、自分の五感をすべて使って相手の意図を感じ
取らなければなりません。
少し難しいですが、そこに相手に対する愛情や思いやりがあれば、うまくいくのでしょう。
何をするにしても、大事なことですね。
昨日はイベントでよく一緒になる方のマルシェに遊びに行きました。
いつもは出店する側ですが、昨日は客として純粋に楽しみたくて伺いました。
客として受ける側はどんなブースに入りたいのか、どんな風に接客されたら嬉しいのかも知りたかったので、良い勉強になりました。
私が受けたのは、まずは米山美咲さんの『脳もみ』という施術です。
脳もみを受けると、睡眠の改善や自律神経の調整、パフォーマンスのUPなどなど、様々な効果があるそうです。
とにかく美咲さんの手が暖かくて気持ちよかったです。
美咲さんは私と同じ『青い手』の持ち主です。
やっぱり手にパワーがあるな〜と思いました。
その次は、手相、九星気学、サイコロ易の祥子さんのブースへ。
祥子さんはKIN257で私とは絶対反対KINの方です。
出会ったら再出発、リセットの意味がある絶対反対KINです。
なんとなく絶対反対KINのエネルギーを得たい気持ちで訪ねました。
占い自体は、いろんなことが分かってすごかったです。
その次は『数秘&ボイジャータロット』のまりくーとさんのブースへ。
自分の使命や社会的な役割などを知ることができました。
今が人生のどんなタイミングなのかも分かります。
これはマヤ暦でも『人生の13年サイクル』というのがあって似たような感じでした。
意味合いとしては、数秘もマヤ暦もとても近いものがありました。
なので、やはりそういうタイミングなのだろうと、とても納得できました。
ボイジャータロットも引かせていただき面白かったです。
まりくーとさんのKINナンバーは聞けなかったので、またお会いできたら是非知りたいと思います。
楽しいマルシェに遊びに行けて、得るものも大きくて、とても良い1日でした。
自分がセッションや施術を受けることも大切だなと感じ、これからの活動のヒントにもなりました。
今日はマヤ暦の仕事で忙しくなりそうですが、昨日のリセットで頑張れそうです。
michiko
0コメント