柔軟性を持ってチャレンジする日

 ご訪問ありがとうございます。 

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。

 いつも応援していただき感謝いたします。


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。 

 その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。


 今日はマヤ暦ではKIN216 


 太陽の紋章(顕在意識): 黄色い戦士

 (戦いの力、自己との戦い、挑戦)

   

 チャレンジ精神旺盛で、次々と壁を乗り越えていく戦士。

とても実直で正直者です。

自分なりの考えを持っていて、自問自答しながら突き進みます。

注意したいのは、自分の考えに固執することです。

柔軟性を持ち、固い考えを手放すと良いでしょう。

 

 ウェイブ・スペル(潜在意識): 赤い月 

 (新しい流れ、浄化・清める、水の力)


 水に縁があり、色っぽい人が多い紋章です。

飲食店など、水を使う商売にも向いています。

  

 音8(フォロー)


 有機的なものに共鳴します。

ですから動物や植物にも好かれやすいのです。

面倒見が良いので、動物や植物のお世話も喜んでする周波数です。

  

 13日間のポイント: 徹することで使命に目覚める 

 『自分の考えに固執すると「分離意識」につながる。

柔軟性は意識を拡大し、忍耐力を増してくれる。

実直さと思いやりで信頼を得る。』

 (シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著「13の音」シンクロ実践編より)



 ☆ 日記・・・・   


『ラベンダー色に意識を集中させる。 自らの役割を思い出すきっかけとなる。 自分と夢を信じる。 そこから変化が起こる。』

 ↑

昨日のブログの(シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著「13の音」シンクロ実践編)の言葉です。

昨日の太陽の紋章が『青い鷲』でしたから、ラベンダー色が共鳴するカラーだったのです。

そうしたら何と昨日、夫が私にラベンダー色のニットを持ち帰ってくれたのです。

すご〜い!ラベンダー色がシンクロしました。

最近よくあるカラーのシンクロ。

ちょっと大げさに喜んでしまいました。


昼間はキッチン用のミトンを作りました。

音楽を聴きながらミシンを踏むことが多いのですが、昨日はYouTubeラジオ番組を聴きながら作業しました。


聴いていたのは田坂広志先生の「風の夜話」です。

「運気を上げるにはどうしたら良いか?」といった内容でした。

その答えは「ポジティブになること」だそうです。


でもポジティブになろうと思えば思うほど、ネガティブな思いが心の奥底にいるのを感じるので、なかなかポジティブになれない人が多いそうです。

確かにポジティブな人って、ポジティブになろうなんて思っていないですよね。

じゃあ、どうしたらいいの?

それは「信じること」です。

私たちは誰もが(大いなる何者か)に導かれていると信じることだそうです。

不運だなと思えることがあっても、大いなる何者かが逆境を与えて、私たちを育てようとしている、と捉えると逆境も乗り越えられるのだそうです。

そしてネガティブな思いがなくなり、ポジティブになれる→運気が上がる、となります。


「なるほどね〜!うんうん。」と納得。

マヤ暦で言えば

「すべては準備されている」

を信じることと同じですね。

そう思えると、何があっても大丈夫と思えてきます。

これもポジティブになる最高の言葉ですね!


michiko







Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000