感謝の気持ちが膨らむ日

 ご訪問ありがとうございます。

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。

 いつも応援していただき感謝いたします。 


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。

 どこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。 


 今日はマヤ暦ではKIN251 


 太陽の紋章(顕在意識): 青い猿 

 (キーワード:高い精神性、精神的生命を育む、トリックスター)

  天才的なアイデアで、どんな困難もゲーム感覚で乗り越えてしまう紋章です。

 ネガティブになりそうな時も心の切り替えが早いので、あまり落ち込まなくて済んでしまいます。

 何事も上手くいきがちなところがあり、とても恵まれているのです。 

 ただし、そのことを当たり前だと思わず、感謝の気持ちを持つことが大事です。

 感謝をする人は、更に愛され応援されるでしょう。



ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い星 

 (キーワード:美と調和、芸術、仕上げる)

  13日続く『黄色い星』のウェイブ・スペルの4日目。

 『黄色い星』は完璧主義で、答えは1つしかないと思いがちなところがあります。

 大事なのは寛容になることです。

 「〜でなくてはならない。」という硬い気持ちは手放して、心にもゆとりを与えましょう。



 音4 

 (キーワード:探究)

  いろいろなことをするよりも、一つのことに集中して探究してみましょう。

 探究心が強い人は、無我夢中になりやすい人です。 

 のめり込むことで、様々なシンクロニシティを引き寄せるでしょう。



KIN241〜KIN260の20日間のポイント: 
 終わりよければすべてよし。振り返りは未来の希望につながる 

 『存分に味わいながら没頭して生きる。これが伸び伸び、精一杯生きること』 

 (「古代マヤ暦 13の音」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)  

 


 ☆ 日記・・・・


 『黄色い星』の4日目です。

『音4』の日は「探究」がテーマですが、「問題解決」という意味もあります。

何か問題がある方は、今日、問題解決できるかもしれませんね。

「そういった周波数の日なんだ!」と思いこむだけで、本当にそうなるのだと思います。


 昨日はブーケを束ねるレッスンに参加しました。

『アンティークカラーの桜ブーケ』というテーマでした。

桜の枝が入り、春を感じます。

桜はまだ蕾なのであまり目立ちませんが、少し経ったら開花してくれると思います。

少しずつの変化も楽しめそうです。

見た目も可愛いのですが、お部屋に飾ったらとても良い香りがしました。

バラかフリージアかな?

見た目も香りも楽しめて、五感で感じる春ですね。


そういえば朝のウォーキングの時に、ウグイスが鳴いていました。

聴覚でも春を感じた1日でした。


michiko



☆お知らせ


16日、日曜日はイベントです。

ブースは『42』

遊びに来て下さいね。

Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000