新鮮なことをする日

 ご訪問ありがとうございます。

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。 

 いつも応援していただき感謝いたします。


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。

 その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。


 今日はマヤ暦ではKIN101


 太陽の紋章(顕在意識): 赤い龍 

 (キーワード:生命を育む、生命を大切にする、母性のエネルギー)

  身内、親族、同族というものにとても意識が向かう紋章です。

 家族や仲間を大切にしたいという気持ちが強いのです。 

 生命を大切にし、新たなものを生み出すエネルギーに満ちています。

 今日は新しいこと、新鮮なことをすると、何か気づきがあるでしょう。

 新たな出会いにも期待したいですね。 


 ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い人 

 (キーワード:自由意志、感化する、知恵)

  『黄色い人』のウェイブ・スペルの10日目。

 『黄色い人』は感動屋さんとも言われ、非常に感動しやすい紋章です。

 そして、その感動を長く持ち続ける人です。 

 他人にその感動を話すと、聞いた人は感化されてしまうほどです。

 とても感化力が強い紋章なのです。


 音10

 (キーワード:調整)

  調整役の周波数です。

 プロデュース能力もあり、人の良いところを引き出すことが得意です。

 1番安定感があり、安心して人も任せてくれるのでしょう。

 『顕現』という、形となって現れる日でもあります。

 目標にしていたことが、形になって現れてくる日です。 


 KIN101〜KIN120の20日間のポイント: 
 気にしないことが増えると、気楽な人生となる

 『1つ終わったら次のことを。この習慣が心地よいリズムをつくる』 

 (「古代マヤ暦「13の音」」シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著書より)



 ☆ 日記・・・・    


  『黄色い人』の10日目です。

今日のKIN101からツォルキンの第6列になります。

第6列は『音6』の要素もあり『自由を愛しマイペースだけど非常に律儀』といった印象の方が多いい音です。

自分のペースを大切にしながらも、人に対しては律儀に過ごすと良いのかもしれないですね。


 昨日は趣味の手芸を深めるために、立体刺繍の作品を見に行きました。

刺繍といえば平面に刺していくのが普通ですが、昨日拝見したのは全て立体の作品で、花や昆虫やイカやタコなど、面白い作品ばかりでした。

しかも図鑑に載っているようにリアルに再現されていてすごかったです。

作品の写真は撮れなかったのでフライヤーのみの写真です。

好きなものを見て、なんだかワクワクした気分となりました。

そのあとは一緒に行った友人と食事をしたり、お買い物をしたり・・・。

最後は明治神宮に参拝しました。

都会のど真ん中なのに、境内に入った途端に空気が変わり、涼しく心地よい風が吹いていました。

清々しい気持ちになれる場所ですね。

ワクワクドキドキの『音9』にピッタリな1日を過ごしました。


michiko

Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000