コツコツと継続が大事な日

 ご訪問ありがとうございます。

 マヤ暦アドバイザーのmichikoです。

 いつも応援していただき感謝いたします。 


 マヤ暦の毎日のエネルギーの流れを説明しています。

 一つのKINには「太陽の紋章」「ウェイブ・スペル」「音」の3つの要素があります。

 その中のどこかを参考にして1日を過ごしていただけたら幸いです。 


 今日はマヤ暦ではKIN46 


 太陽の紋章(顕在意識): 白い世界の橋渡し 

 (橋渡しの力、死と再生、ゆだねる) 


 ウェイブ・スペル(潜在意識): 黄色い太陽 

 (円満・円熟、太陽の力、普遍的な火・照らす) 


 音7(思い込み) 


 13日間のポイント:無条件の愛を注いでみよう 



 ☆今日のマヤ暦は・・・・ 


 『継続は力なり。続けることで、信用とブランド力を手にする。

下積みの努力が人格を高め、深めてくれる。』 

 (シンクロニシティ研究会代表 越川宗亮著「13の音」シンクロ実践編より)



『白い世界の橋渡し』は人と人を結びつなぐ役割です。

人とのコミュニケーションが上手く、相手の気持ちを考えて「おもてなし」をすることができる紋章です。そういったことをコツコツと続けていると、いつしかスケールも大きくなり、世界的な活躍も夢ではありません。カリスマ性もあるので、交友関係もどんどん広がり、活躍できるでしょう。


『黄色い太陽』の波動が流れる7日目。

『黄色い太陽』は根本的に明るく、過去を引きずらない人です。

とてもオープンなので周りに人も集まりやすいでしょう。

多くの人に支えられていることに感謝しましょう。


『音7』は13ある音の真ん中に位置しているので、前後からの情報が集まりやすい日です。

どの情報が自分にとって大切なのか?整理してみましょう。

プラスの思い込みで、良い情報だけ引き寄せたいですね。



☆日記・・・・


 毎日暑いですね。

7月に入ったばかりですが、これほどの猛暑は記憶にありません。

いろいろな行動もこんなに暑いと制限されてしまいますね。


でも気持ちだけは前向きに元気に過ごしたいですね。

夏らしい楽しいことができないか?考えるのもいいと思います。


食事も夏バテしないように色々と工夫したり、楽しんだりしたいです。

とりあえず昨日は夏っぽく、パッションフルーツをヨーグルトにトッピングして食べました。

パッションフルーツはβカロテンやビタミンC、葉酸、カリウムなどが豊富です。

色が綺麗なのと、香りが良いです。

味は酸っぱくて、種がカリカリしていて食感も楽しいです。


食欲が落ちる夏は、気をつけて栄養を摂るようにしています。

そうでないと何だかやる気がしなくなってしまい、マヤ暦の勉強も、他の仕事も捗らないですから・・・。

今週はマヤ暦よりもファッションの仕事の方が忙しくなりそうなので、体力を保っていきたいと思っています。

もちろんマヤ暦のブログもサボらないように頑張ります。


michiko




  

Maya calendar with blue hands

Maya calendar with blue hands

シンクロニシティー研究会のアドバイザーmichikoによるマヤ暦のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000